ロボット教材をたくさん用意し、様々なクラスを用意しております。
STEAM教育から本格的プログラミングまでを推進します。
STEAM(スティーム)教育とは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字を取った呼び名です。
科学、数学、芸術領域に力を入れる教育方針、教育方法のことです。
営業時間
月曜日~金曜日 10:00~21:00
土曜日 10:00~16:00
休業日 日曜日
幼児クラス
1回60分授業 月4回 10,800円(税込)
対象:年中~年長・小学 1~ 3年生
「PETS」(ペッツ)といういろいろな方向のブロックを背中に挿し込んで、命令された通りに動くプログラミング学習用のロボットを使い、マス目の書かれたシートの上を、スタートからゴールまで、時には障害物をよけながら目指します。パソコンもタブレットも使わず、プログラムを触って、動かして、覚えます。PETSで「想像力」「問題発見力」「問題解決力」「論理的思考力」「自律的行動力」が身に付きます。
スクラッチJrという、子供達(5歳~7歳)が自分自身で対話型の物語やゲームを作成することができる入門用のプログラミング言語を使用します。
子供達はプログラミング用の図形ブロックを組み合わせて、キャラクターを動かしたり、ジャンプさせたり、踊らせたり、歌わせたりできます。また、ペイントエディターで、キャラクターを変更したり、自分の声や音を追加したり、自分で撮った写真を追加できます。そして、それらをプログラミングブロックと一緒に使って、キャラクターに命を吹き込むことができます。
http://www.scratchjr.org/
1回60分授業 月4回 10,800円(税込)
対象:年中~年長・小学 1~ 3年生
「PETS」(ペッツ)といういろいろな方向のブロックを背中に挿し込んで、命令された通りに動くプログラミング学習用のロボットを使い、マス目の書かれたシートの上を、スタートからゴールまで、時には障害物をよけながら目指します。パソコンもタブレットも使わず、プログラムを触って、動かして、覚えます。PETSで「想像力」「問題発見力」「問題解決力」「論理的思考力」「自律的行動力」が身に付きます。

スクラッチJrという、子供達(5歳~7歳)が自分自身で対話型の物語やゲームを作成することができる入門用のプログラミング言語を使用します。
子供達はプログラミング用の図形ブロックを組み合わせて、キャラクターを動かしたり、ジャンプさせたり、踊らせたり、歌わせたりできます。また、ペイントエディターで、キャラクターを変更したり、自分の声や音を追加したり、自分で撮った写真を追加できます。そして、それらをプログラミングブロックと一緒に使って、キャラクターに命を吹き込むことができます。
http://www.scratchjr.org/
今後、C/C++言語、Java言語、Python言語、PHP言語、Swift言語、JavaScript言語等のプログラム言語を学ぶハイレベルクラスもご用意いたします。ロボテックスクラス、mBotクラス、電子工作プログラミングクラスの延長で学べます。
プログラミング大会、ロボコン、ロボカップを目指しませんか?
クラス | 対象年齢 | 月謝 |
幼児クラス | 年中~年長・小学1~3年生 | 1回60分授業 月4回 10,800円(税込) |
WeDoクラス | 小学1~4年生 | 1回90分授業 月2回 10,800円(税込) |
Scratchクラス | 小学3~6年生・中学生 | 1回60分授業 月4回 10,800円(税込) |
ロボティクスクラス | 小学4~6年生・中学生・高校生 | 1回90分授業 月2回 10,800円(税込) |
mBotクラス | 小学4~6年生・中学生・高校生 | 1回90分授業 月2回 10,800円(税込) |
電子工作プログラミングクラス | 小学5~6年生・中学生・高校生 | 1回90分授業 月2回 10,800円(税込) |
管理費:1,080円/月(税込)
教材費別途